サイトロゴ

アクアスフィア・水教育研究所 代表 橋本淳司の公式ページ

アクアコミュニケーターの知恵

 

 

水をめぐる争いのはなし  |  Story of the battle for water


 

コロラド川をめぐる争い

 

 

アメリカ合衆国中央部に端を発し、メキシコに入り、カリフォルニア湾に注ぐコロラド川。

かつて、メキシコ半島のつけ根にあたる地域は、コロラド川から豊富に水がもたらされ、自然の宝庫だった。

しかし、長年にわたる灌漑農業、上流にフーバーダムとグレートキャニオンダムが建設されたことで、コロラド川の下流付近はほとんど干上がってしまった。

もはや川の流れは、カリフォルニア湾まで届かなくなりつつある。

 

水量だけでなく、水質の問題も起きた。

1960年のことだ。

コロラド川は、もともと塩分を多くふくんでした。

ところが、アメリカが大量に水をひくようになってから、塩分の濃度は年々高くなった。

塩分を多く含んだ水や土では、農作物が育ちにくくなる。

とくにメキシコに流れ込む水の塩分濃度は非常に高くなり、農業に深刻な被害が出た。

アメリカは国境近くに脱縁処理施設をつくり、大量のエネルギーをつかって水から塩分を抜き取り、コロラド川に戻した。

しかし、かつてのコロラド川にはほど遠い。

国際河川の上流での水の濫用は、下流域全体を死滅させてしまうのだ。

 

 

目次へ戻る