サイトロゴ

アクアスフィア・水教育研究所 代表 橋本淳司の公式ページ

アクアコミュニケーターの知恵

 

 

水と地球環境のはなし  |  Story of the global environment and water


 

地球温暖化の水への影響気候変動によって水はどう変わるか

 

 

<黄河支流の流れていた場所は、数年後、砂漠に変わっていた。>

 

地球の気候が変わることを気候変動という。

地球温暖化がすすむと、気候が変動し、水の問題に直接むすびつく。

水の循環に変化が起き、もともと乾燥している地域ではさらに乾燥がすすみ、もともと雨の多い地域では、さらに雨がふるようになる。

乾燥している地域では、雨量の減少に加え、地球の温度が上がることで土壌の水分が蒸発しやすくなり、水不足や干ばつがおきやすくなるだろう。

雨にたよる農業をおこなう地域では、食料をえることがむずかしくなる。

水不足が食料不足につながるのだ。

 

雨の多い地域では、雨のふりかたが強くなり、ふる回数も増える。

大雨、洪水、高潮などがひんぱんにおこり、生命や自然環境が危険にさらされる可能性が高まる。

つまり、地球温暖化がすすむと、水不足や洪水に苦しく地域がいまよりももっと増えることになる。

 

では、日本はどうなるのだろうか。

日本の水は、冬に山間部に降る雪、梅雨時の雨、台風による雨の3つ依存している。

ところが温暖化が進むと、冬に雪が降りにくくなる。

また、梅雨前線は朝鮮半島付近に停滞するようになり、梅雨にまとまった雨が降らなくなる。

こうした理由から、日本でも水不足が起きる心配があると言われている。

 

 

目次へ戻る